社会福祉法人 五常会│特別養護老人ホーム みずなみ瀬戸の里│岐阜県│瑞浪市│瀬戸の里│二ツ森│中津川市清和寮
トップページ
求人情報
施設見学会
法人概要・沿革
法人概要・役員・評議員
情報公開
平成31(令和1)年度事業報告
平成30年度事業報告
平成29年度事業報告
平成28年度事業報告
規 程
瀬戸の里
特別養護老人ホーム瀬戸の里
瀬戸の里デイサービスセンター
瀬戸の里ケアプランセンター
中津川市瀬戸の里地域包括支援センター
西在宅介護支援センター
あんきなくらぶ ワンコイン活動報告
入所申込書
基本理念
中津川市清和寮
養護老人ホーム中津川市清和寮
中津川市デイサービスセンターゆうわ苑
福岡デイサービスセンター
みずなみ瀬戸の里
特別養護老人ホーム みずなみ瀬戸の里
施設概要
運営方針
入居料金
入居料金[2割負担]
みずなみ瀬戸の里だより
空床利用型ショートステイ
職員採用情報
二ツ森
ブログ
SNS
介護の基本的理念
苦情解決について
個人情報保護方針
ボランティア
関連リンク
通報・相談
●お便りコーナー
お問い合わせ
サイトマップ
●
五常会facebook
●
みずなみ瀬戸の里facebook
http://www.gojoukai.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 五常会
〒508-0111
岐阜県中津川市瀬戸1387番地の8
TEL:0573-65-3141
FAX:0573-65-5178
0
5
3
5
4
1
中津川市瀬戸の里地域包括支援センター
中津川市瀬戸の里地域包括支援センター
トップページ
>
瀬戸の里
>
中津川市瀬戸の里地域包括支援センター
地域包括支援センターとは
地域包括支援センターとは
福祉・介護・医療に関する
高齢者の皆さんの
総合相談窓口
主任介護支援専門員(主任ケアマネージャー)・社会福祉士・保健師などの専門職が配置されています。
瀬戸の里では主任ケアマネージャーと社会福祉士がいます。
地域のさまざまな困りごとや生活の不安や相談に対応しています。
高齢者と地域を支える
4
つの役割
①総合相談 ②包括的・継続的マネジメント
さまざまな相談にお答えします
必要なサービス提供を支援します
・介護に関する心配や生活全般の悩みに対して
・
ケアマネージャーの相談や困難事例への対応
必要な制度の代行申請、関係機関を紹介 学習会や情報交換の場を作る、
・認知症の相談に応じ、支援します
・
医療・介護・地域の関係機関と協力しあい
・生活の実態を把握し、早期対応の為の訪問活動 暮らしやすい地域のネットワーク作り
③権利擁護 ④介護予防マネジメント
高齢者みなさんの権利を守ります 自立した生活ができるよう支援
・虐待を防止 ・要介護への予防、予防教室等を開催
・悪質な訪問販売などによる消費者被害の早期発見 身近な地域で参加ができるよう企画支援
・認知症などにより判断力の低下している方の支援
事業概況
事業概況
所在地
中津川市瀬戸1387-8
特別養護老人ホーム瀬戸の里敷地内
担当地域
苗木地区
電話番号
(0573)66-6999
ファックス
(0573)66-3343
営業時間
8:30~17:30(年末年始は休み) 電話相談は365日24時間対応(夜間休日はは瀬戸の里職員対応)
相談料は無料です
介護予防教室・認知症への取り組みついてはこちら
介護予防教室・認知症への取り組みついてはこちら
●
出前講座や予防教室については
こちらからご覧ください
平成30年度は、苗木地区ほぼ全地域の公民館やクラブをまわりました。
平成31年令和1年も8地区の集会場に呼んでいただきました。
令和2年度も6地区の方々から予約をいただいています♪
またいつでも、予防教室や出前講座、認知症サポーター養成講座、介護予防・認知症予防の話、健康講和、予防体操、脳トレ、折り紙教室、内容・お時間についてご相談ください。
趣味のお仲間グループから団体様まで人数や場所に応じて対応します。
地域包括支援センターの様子
地域包括支援センターの様子
定期訪問、また相談あればいつでもご自宅へ訪問します。
介護予防教室、ボールを使った体操をしました♪
認知症予防に効果的な
コグニサイズを行いました。
独居の会で裁縫教室、小物作りをしました♪
苗木地区ケアマネージャーさん達の交流会を企画しました
認知症カフェ~苗木あったカフェ~
開催しました!
どうしたら安心して地域で暮らしていけるのか会議で話し合いをします。
介護予防教室や介護者の会で鍋会食での交流会
地域の方同士の交流、ボランティアさんも大募集です。
苗木小学校4年生対象で「認知症サポーター養成講座」
毎年、福祉まつりでオレンジTシャツで介護予防や認知症予防の啓発ブースを出しています。
苗木の民生委員さんとケアマネージャーさんの交流会、苗木地区についての話も盛り上がりました。
支援センターだより
支援センターだより
70号
( 2020-02-26 ・ 1316KB )
69号
( 2020-02-26 ・ 1378KB )
66号
( 2019-02-01 ・ 509KB )
67号
( 898KB )
58号
( 2018-12-01 ・ 702KB )
57号
( 2017-11-01 ・ 699KB )
56号
( 2019-02-20 ・ 586KB )
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
求人情報
|
法人概要・沿革
|
情報公開
|
規 程
|
中津川市清和寮
|
福岡デイサービスセンター
|
みずなみ瀬戸の里
|
二ツ森
|
ブログ
|
SNS
|
苦情解決について
|
個人情報保護方針
|
関連リンク
|
通報・相談
|
●お便りコーナー
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人 五常会 >> 〒508-0111 岐阜県中津川市瀬戸1387番地の8 TEL:0573-65-3141 FAX:0573-65-5178
Copyright © 社会福祉法人 五常会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン